LSO定期講習会 (2021年 第1回)2021年02月25日

日程:2021年2月23日(火/祝)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
受講者:4名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、一桝晃伸、内田孝一(LSOインストラクター)

1年2ヶ月ぶりに定期講習を再開しました。
今回の参加は4名で、一般のライダーの方、モトクロス競技に参加している方、ラリー競技に参加している方、そしてサーキットでオフィシャル活動をされている方など、バリエーションが豊富でした。

実技講習においては、昨年LSOインストラクター資格を取得した一桝さんと内田さんがコーチングにご協力いただき、丁寧な指導を行うことができました。
また、各競技の特徴や経験に基づく質問も多く出て、現場での対応を想像しながら基礎訓練を行うことができました。

間もなくシーズン突入ですが、まだまだコロナの流行が続いています。
感染防止との両立を図りながら、万全の備えで安全確保を行っていきたいです。

第2回LSO定期講習会は、感染状況を見極めながら日程を決める予定です。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:直接圧迫止血の練習
写真2:直接圧迫止血

写真3:ヘルメットの取り扱い
写真3:ヘルメットの取り扱い


LSO定期講習会 (2020年 第1回)2020年01月21日

日程:2020年1月18日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
受講者:11名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、川口文子(LSOインストラクター/ヤマハ発動機)

2020年第1回のLSO定期講習会を行いました。
今回受講された11名は、全員が認定期限内の更新参加でした!
毎年参加いただいているメンバーに加え、ヤマハ発動機テストライダーの方々が7名参加され、さらに同社からはLSOインストラクター資格を所有する川口インストラクターにも指導にご協力いただきました。

講習はLSO認定プログラムに沿って現場の安全確認や救命処置、けがの調査や重要な注意点の復習を行いました。
全員がLSO講習の参加経験者であることから、スキルのレベルは問題なく維持されていました。
各々の活動中に起こった事例などを出し合い、事故現場に遭遇した際に、講習で習得したスキルをどのように活用するかの意見交換も行いました。
さらに、骨折、脱臼、打撲など四肢の損傷の際のRICE処置について解説。また命に関わる急病となる脳卒中早期発見テストの実技練習を行いました。

第2回LSO定期講習会は、4月18日(土)を予定しています。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:全身のけがの調査
写真2:全身のけがの調査

写真3:救助者7名によるリフト
写真3:救助者7名によるリフト




LSO定期講習会 (2019年第4回)2019年09月30日

日程:2019年9月29日(日)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:3名

2019年第4回LSO定期講習会を行いました。
シーズン中のため参加人数は少なかったですが、ご兄弟でレースに参加されている方々と、久しぶりの復習の方が参加されました。
熱心に練習に取り組むとともに、質問をたくさんいただき、一つひとつお答えしながら講習をすすめました。
実習は、LSO認定プログラムに沿った救命処置に加え、レース参加時に起こるクラッシュ事故の際の注意点や、ドライバー状況の評価、体の扱い方、ヘルメットやHANSの扱い方などについても確認を行いました。

モータースポーツの各カテゴリーも最終戦が近づき、架橋に入っています。皆さまシーズン最後まで安全で楽しいモータースポーツ活動をお楽しみください。

次回は1月18日(土)あるいは19日(日)を予定しています。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:前腕の直接圧迫止血
写真2:直接圧迫止血

写真3:全身のけがの調査
写真3:全身のけがの調査

LSO定期講習会 (2019年第3回)2019年06月10日

日程:2019年6月8日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:5名

2019年第3回LSO定期講習会を行いました。
今回はモータースポーツに関わる現場で仕事をしている人たちが主な参加メンバーでした。
競技コース内で直接救助活動を行う役割ではありませんが、会場内でのけが人や急病人が発生した場合に第一応答者としての役割が担えるよう練習しました。
また移動中の交通事故における救助活動を想定した意見交換も行いました。

実習はLSO認定プログラムに沿った救命処置に加え、脳卒中や熱中症など急病の早期発見と対処についてテキストを参照しながら確認しました。

梅雨に入り、しばらくはうっとうしい天候が続きそうですが、暑い夏が間近にせまっています。
夏場の活動にあたっては、こまめな水分補給と涼しいところでの休息により熱中症の予防に心がけてください。

次回は9月29日(日)を予定しています。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
心肺蘇生とAEDの使用

写真2:前腕の直接圧迫止血
写真2:上腕の直接圧迫止血

写真3:けがを調べる
写真3:けがを調べる




LSO定期講習会 (2019年第2回)2019年03月11日

日程:2019年3月9日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:13名

今年第2回目のLSO定期講習会が開催されました。
今回は13名の参加者に加え、LSO公認インストラクターの川口さん(ヤマハ発動機所属)が参加しました。今回の参加者はベテラン揃いで、13名のうち11名が更新のための参加でした。

実習はLSO認定プログラムに沿って手際よく進行でき、参加者各々の事故現場での経験を共有したり、意見交換を交えながら行いました。
モータースポーツ活動を通して得た現場経験やノウハウが、一般の交通事故やけが人、急病人の対応にも生かされることを実感する講習でした。

次回は6月8日(土)を予定しています。
会場は東京都大田区にある池上会館です。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:救助者7名によるリフト
写真2:救助者7名によるリフト

写真3:ヘルメットの取扱い
写真3:ヘルメットの取り扱い



LSO定期講習会 (2019年第1回)2019年01月15日

日程:2019年1月12日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:6名

今年第1回目の定期講習会を実施しました。
参加6名のうち3名は新規参加、3名は復習参加でした。
新規参加のうち1名はご自身が四輪レースやスポーツ走行でサーキットをよく利用されている方、2名は昨年末のTGRFとニスモフェスティバルでLSO普及ブースに来訪された際にAED体験を行い、もっと詳しく学びたいとのことで参加されました。
また復習参加の3名は、サーキットでオフィシャル活動をされている方、そして地域やボランティア活動で心肺蘇生の指導者としても活動されている方々でした。

講習はLSO認定プログラムに沿い、各々の立場や経験に合わせて基本知識やスキルを確認し、質問に答えながらすすめました。
最後に現在の国際的ガイドラインで強く推奨されている、脳卒中早期発見の練習を行いました。

次回は3月9日(土)を予定しています。
会場は東京都大田区にある池上会館です。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAED

写真2:ログ・リフト法
写真2:ログ・リフト法

写真3:脳卒中早期発見の練習
写真3:脳卒中早期発見


LSO定期講習会 (2018年第3回)2018年07月31日

日程:2018年7月29日(日)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:5名

今回の参加者は、ラリーに参加されている方、二輪レースに参加されている方、自動車関連メーカーの方など、多彩なバリエーションでした。

全員に共通するニーズは、クルマやオートバイに乗っているとき、事故に遭遇した際にどのような協力ができるかを知ることです。
実習はLSO認定プログラムの内容に沿って、事故現場の安全確保から始まり、呼吸に関わる救命処置、そして止血や保温、体位管理などを行い、最後にヘルメットの扱いを確認しました。
また、ラリードライバーとして競技参加されている参加者の方がご自身のヘルメットとHANSを持参され、緊急時の離脱方法や競技中の運用時の問題点などを話し合いました。

この日は東廻りの台風に見舞われた翌日で、外は猛暑の再来となりましたが、参加者一同が終日熱心に訓練に取り組みました。

次回は10月14日(日)を予定しています。
会場は東京都大田区にある池上会館です。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:直接圧迫による止血法
写真2:直接圧迫による止血法

写真3:ログ・ロールによる体位変換(うつ伏せから仰向きへ)
写真3:ログ・ロール法による体位変換

写真4:ログ・リフト法
写真4:ログ・リフト法






LSO定期講習会 (2018年第2回)2018年04月23日

日程:2018年4月21日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:2名

今回はオートバイ誌ライターの方から取材参加の申込みがありました。
ご本人の参加は2回目で、前回もバイク誌に記事を掲載し応急手当を啓蒙いただいたことから、今回も取材をお受けしました。
もう一名の参加者も、オートバイが趣味の方でしたので、講習は一般道での二輪事故を想定したシナリオで展開しました。

いかなるシチュエーションでも共通するのは、現場と救助者の安全確保、そして命にかかわる救命処置です。さらに二輪事故の場合は、頭頸部のけがを疑った場合の対応や傷病者の扱いが重要になります。
これらは私たちのモータースポーツ活動と共通点が多いので、一般の二輪ライダーの方々にもたいへん役立つと思います。

モータースポーツのシーズンが始まり、しばらくは関係者の参加が少なくなりますが、出来るだけ少人数でも開催していきたいと考えています。
次回は7月29日(日)を予定しています。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAED

写真2:保温とショック体位
写真2:保温とショック体位

写真3:迅速なけがの調査
写真3:迅速なケガの調査





このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2021/02 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

最近のコメント

RSS