SUPER GT 公式テスト 救出訓練2018年03月26日

2018年3月17日、18日 岡山国際サーキット
2018年3月24日、25日 富士スピードウェイ

開幕直前の公式テストで、救出・医療チームによる救出訓練を実施しました。
シーズンオフでしばらく間隔が開いたため、2日間とも、お昼のインターバルを利用し練習を繰り返しました。
訓練は専用に作られた通称レスキューモノコックという実寸モデルを使用して行っています。

SUPER GTの救出方法は、クラス(500か300)や車両によって違いはありますが、大まかな分類は以下の3通りです。
RED-Ⅰ(緊急救出Ⅰ) 火災や後続の危険がせまっており、迅速に車外へ脱出させる
RED-Ⅱ(緊急救出Ⅱ) ルーフを開口し、ヘルメットとHANSを離脱し頸椎カラーによる運動制限を行った上でバックボードを使用し救出する
YELLOW(通常救出) 500クラスに適用。意識や呼吸が安定しており、脊椎保護を優先しリムーバブルシートで救出する方法

上記の救出方法を管制のメディカルデリゲートおよび現場のドクターが判断し、レスキューチームとともに救出を行います。

万一ドライバーの負傷が疑われた際に、最善の救出が実施できるよう、地道な訓練が繰り返されています。

写真1:リムーバブルシート吊り上げ用ベルトの 説明(岡山)
写真1:リムーバブルシート説明

写真2:リムーバブルシートによる救出(岡山)
写真2:リムーバブルシートで救出

写真3:緊急救出Ⅱの訓練(富士)
写真3:緊急救出(富士)

写真4:リムーバブルシートによる救出(富士)
写真4:リムーバブルシート(富士)





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://lso.asablo.jp/blog/2018/03/26/8812095/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2018/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

RSS