LSOインストラクター養成コース(ITC) ― 2020年03月23日
日程:2020年3月19日〜22日(4日間)
会場:日本自動車大学校 モータースポーツ科教室
参加:3名
会場:日本自動車大学校 モータースポーツ科教室
参加:3名
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月以降のLSO講習は中止または延期にしておりますが、今回は人数が少ないことと、インストラクター候補生が対象のため、講習時の感染対策を検討しながら開催しました。
グローブや吹込み用具の使用、人形のアルコール消毒など、従来から行っている講習時の感染対策に加え、教室に入る際に手洗いとアルコール消毒、そしてマスクの着用を励行しました。
また会場内の座席間隔を十分にあける、講義や実習はできるだけ対面を避けるなどの工夫をしました。
グローブや吹込み用具の使用、人形のアルコール消毒など、従来から行っている講習時の感染対策に加え、教室に入る際に手洗いとアルコール消毒、そしてマスクの着用を励行しました。
また会場内の座席間隔を十分にあける、講義や実習はできるだけ対面を避けるなどの工夫をしました。
LSO認定インストラクター資格取得を目指して、ファーストエイドの背景知識やデモンストレーションスキル、プレゼンテーションやコーチングスキルを習得するため、3名の候補生が4日間集中的に取り組みました。
社会とモータースポーツの安全向上のために。新しく誕生したインストラクター各位の今後のご活躍を期待します!
社会とモータースポーツの安全向上のために。新しく誕生したインストラクター各位の今後のご活躍を期待します!
写真1:間隔をあけた座席配置

写真2:教室入り口で手指を消毒

写真3:心肺蘇生とAED使用のデモンストレーション

写真4:スパインボードを使用した脊椎運動制限

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://lso.asablo.jp/blog/2020/03/23/9227382/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。