鈴鹿サーキット ファーストエイド&レスキュー講習会 ― 2018年06月18日
日時:2018年6月16日(土) 9:00〜17:00
会場:鈴鹿サーキット ピットビル2Fホスピタリティラウンジ(三重県鈴鹿市)
受講者:12名
会場:鈴鹿サーキット ピットビル2Fホスピタリティラウンジ(三重県鈴鹿市)
受講者:12名
モータースポーツシーズンも中盤にさしかかったところですが、梅雨の季節でイベントが一息ついている合間を利用して、鈴鹿サーキット主催のLSO認定講習会が開催されました。
今回の参加はサーキット職員の方々と、レースオフィシャルの方々です。
従来は毎年2月に開催されるJMRC中部レスキュー講習に参加していましたが、今年はサーキット関係者を対象とした講習が独立して行われました。
今回の参加はサーキット職員の方々と、レースオフィシャルの方々です。
従来は毎年2月に開催されるJMRC中部レスキュー講習に参加していましたが、今年はサーキット関係者を対象とした講習が独立して行われました。
講習は、現場の安全確保に続き、緊急性の評価や生命の優先順位に基づく救命処置の訓練、そして止血やけがの調査、脊椎損傷が疑われる傷病者への対応方法を、実技を行いながら習得しました。
サーキットにおける緊急時の応急手当は、大会中だけでなく平日営業日にも必要になります。また大会中もコース内だけでなくパドックや観客席など、広大な施設のあらゆる場所で初期対応が求められるため、いろいろな場所や状況を想定しながら訓練を行いました。
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:直接圧迫止血

写真3:保温とショック体位

写真4:救助者7名によるリフト

最近のコメント