LSOインストラクター養成コース(ITC)2024年07月26日

日程:2024年7月22日〜25日(4日間)
会場:モビリティリゾートもてぎ タワー2階メディアセンター
参加:5名

今年のLSOインストラクター養成コースは、栃木県のモビリティリゾートもてぎで実施しました。
参加者5名のうち2名はもてぎ所属、3名はLSOオフィシャルスポンサーおよびJMRC関東から参加されました。
現在モビリティリゾートもてぎには4名のLSOインストラクターが在籍しており、定期的にLSO認定講習を開催していますが、今回は2名の若手インストラクターが加わることになります。
またJMRC関東においても現在5名のインストラクターが活動中ですが、今回若手インストラクターが加わることで、若い世代への対応を充実させる効果が期待されます。
4日間の養成コースにおいては、応急手当の背景知識やスキルに加え、プレゼンテーションや指導訓練などを精力的に行い、全員がLSO公認インストラクターとしての認定条件をクリアし資格を取得しました。
今後の講習において、さらなる充実と若返りが期待されるコースになりました。

写真1:プレゼンテーション練習
写真2_プレゼンテーション練習

写真2:実技指導の練習(止血法)
写真2:指導練習(止血法)

写真3:ログロールとスクープストレッチャーの使用
写真3:ログロール&スクープストレッチャー

写真4:二輪用ヘルメットリムーバーの取り扱い
写真4:ヘルメットリムーバー



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://lso.asablo.jp/blog/2024/07/26/9704471/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2024/07 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

RSS