JMRC中部 レスキュー講習会2016年02月15日

日時:2016年2月14日(日) 9:00〜17:00
会場:鈴鹿サーキット ピットビル2Fホスピタリティラウンジ(三重県鈴鹿市)
受講者:42名

今年第1回のLSO認定講習を行いました。

JMRC中部主催のレスキュー講習会は、毎年恒例で鈴鹿サーキットにて行っています。
さらに隔年で北陸地域(金沢)での開催を行っています。
参加者は、サーキットでの四輪、二輪レースの他に、ラリー、ダートトライアル、ジムカーナなど複数の競技種目で救急委員として活動されている方が多く、それぞれの環境で緊急時の第一応答者として活動するための基本的な知識とスキルを習得、維持する必要があります。

心肺蘇生訓練においては、昨年末に発表された新ガイドライン2015の情報を追加して行いました。
また事故車両からの救出が必要になった場合の基礎訓練として、ログロール法、ログリフト法に加え、救助者7名によるリフト、さらにヘルメットの扱いの練習を行いました。

シーズン開始を目前にして、全員が真剣かつ熱心に練習に取り組みました。
皆さまお疲れさまでした。今シーズンも安全な環境作りにご尽力下さい!

写真1:心肺蘇生と除細動
写真1:心肺蘇生と除細動

写真2:全身のけがの調査
写真2:全身のけがの調査

写真3:救助者7名によるリフト
写真3:救助者7名によるリフト






このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2016/02 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

最近のコメント

RSS