LSO定期講習会 (2022年 第4回)2022年11月28日

日程:2022年11月26日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区) 
受講者:2名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、内田孝一、一桝晃伸(LSOインストラクター)

今年のLSO定期講習会はコロナ感染症の再拡大で変更や中止を余儀なくされ、変則的な開催になりました。第1回は2月予定が5月に日程変更、7月に予定の第2回は中止、第3回は9月に静岡で開催しました。そして今年最後になる第4回はようやくいつもの東京都内会場で実施できました。
参加された2名の方々は、いずれもサーキットでのオフィシャル活動を始めたいと考えており、事前準備として参加されました。今回もLSOインストラクターの内田さん、一桝さんが参加され、実技指導にご協力いただきました。
実習はサーキットでの活動を念頭に置きながら、LSO認定プログラムに沿って行いました。また趣味としてサーキット走行やカート競技へも参加しているとのことで、日常の緊急時にも役立つよう、熱心に練習に取り組んでいました。

11月後半になり多くのカテゴリーがシーズン最終盤を迎えています。皆さま今シーズンも最後まで安全に気をつけてご活動ください。

なお定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。
開催予定、申込み方法など、詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。


写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:止血法(ターニケットの使用)
写真2:ターニケットの使用

写真3:ヘルメットの取り扱い(ヘルメットリムーバーの使用)
写真3:ヘルメットの取り扱い


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://lso.asablo.jp/blog/2022/11/28/9544277/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2022/11 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

RSS