LSO定期講習会 静岡特別コース(2022年第2回)2022年09月05日

日程:2022年9月3日(土)
会場:静岡市民文化会館(静岡県静岡市) 
受講者:3名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、一桝晃伸、内田孝一(LSOインストラクター)

LSOインストラクターの一桝さんが幹事役になり、初めて静岡県でのLSO定期講習会が開催されました。
参加者は富士スピードウェイでオフィシャル活動されている方々で、東京での受講は遠路になることから静岡県での開催を希望されていました。
シーズン中ではありますが、富士スピードウェイでは来週WECが開催されるため、ワンチャンスということでこの日を選びました。
講習はLSO認定基準にあるすべての実習を行なった上で、過去に経験した緊急時の話や、どのように対処したら良いかなど、現実的な疑問点を話し合いながら進行しました。
今回の幹事役を担っていただいた一桝さんからは、ぜひ静岡開催を定例化したいとの意思表示があり、これから周りの皆さんにも積極的に声がけしたいとの抱負が語られました。

世間ではコロナ感染の流行が高止まり状態で推移している状況です。皆さまもぜひ感染に気をつけてお過ごしください。

なお定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。
開催予定、申込み方法など、詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:ターニケットの使用
写真2:ターニケットの使用

写真3:ログ・リフト法(マスク、グローブ着用の上、毛布により接触を避けながら行いました)
写真3:ログ・リフト法

写真4:幹事役の一桝インストラクターと内田インストラクター
写真4:一桝インストラクター


LSO定期講習会 (2022年 第1回)2022年05月09日

日程:2022年5月7日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区) 
受講者:2名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、内田孝一、一桝晃伸(LSOインストラクター)

2月に予定していた第一回講習会が、コロナまん延防止重点措置により中止となり、ようやく定期講習会を開催できました。とは言っても、まだ感染が収束したわけではないので、十分な感染防止対策を施しながら行いました。
すでにモータースポーツシーズンに入っている時期で参加者は少ない状況でしたが、オフィシャル活動や日常の緊急時に備えて参加されました。
講習内容はLSO認定基準にあるすべての訓練を行いました。

最近の定期講習会では、LSOインストラクターの一桝さん、内田さんが指導協力に来てくださるので、今回の実技練習においては一対一で丁寧なコーチングをすることが出来ました。LSOの講習はインストラクターの皆さんから指導協力いただくことが多いですが、今回もまさにLSOらしい姿だと感じました。

連休中のSUPER GT富士大会においては、大きなクラッシュ事故が起こりました。ドライバーに負傷がなく幸いでしたが、やはりハイリスクなスポーツであるとともに、事故防止や緊急時の備えの大切さを再認識したところです。

モータースポーツシーズンも半ばとなり、これから熱中症対策が重要な時期になります。皆さまも事故や急病の予防、そして万一の緊急時の対処をぜひ再確認してください。

なお定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。
開催予定、申込み方法など、詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。

写真1:胸骨圧迫の練習
写真1:胸骨圧迫の練習

写真2:全身のけがの調査(体に触れずに練習)
写真2:全身のけがの調査

LSO定期講習会 (2021年 第2回)2021年12月13日

日程:2021年12月11日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
受講者:5名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、内田孝一(LSOインストラクター)

今年2回目の定期講習会を行いました。今年も新型コロナの影響を受け、2月に第1回を開催した後に緊急事態宣言が出されたため、10ヶ月ぶりの開催となりました。

参加者には日常の二輪・四輪乗車に加え、レーシングカートやオートバイのイベント開催に関わる方がいたため、各々の活動に合わせた危険性や注意点、そして経験を共有しながら練習を進めました。
心肺蘇生やAED訓練においては「新型コロナ対応スキルワークシート」を使用し、胸骨圧迫のみで行う方法を練習しました。また止血の練習は自分自身に、けが人のリフトにおいても対人接触を避けるためスパインボードを使用するなどの方法で練習を行いました。

国内では感染が落ち着いていますが、海外ではオミクロン株を中心に感染が再拡大しているため、引き続き十分な感染対策を継続しなければなりません。
LSO定期講習会においては、今後も感染拡大状況を注視し、十分な感染対策のもとで開催する予定です。

詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAED

写真2:直接圧迫止血の練習
写真2:直接圧迫による止血

写真3:脊椎運動制限(スパインボードを使用)
写真3:脊椎運動制限(スパインボード)



LSO定期講習会 (2021年 第1回)2021年02月25日

日程:2021年2月23日(火/祝)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
受講者:4名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、一桝晃伸、内田孝一(LSOインストラクター)

1年2ヶ月ぶりに定期講習を再開しました。
今回の参加は4名で、一般のライダーの方、モトクロス競技に参加している方、ラリー競技に参加している方、そしてサーキットでオフィシャル活動をされている方など、バリエーションが豊富でした。

実技講習においては、昨年LSOインストラクター資格を取得した一桝さんと内田さんがコーチングにご協力いただき、丁寧な指導を行うことができました。
また、各競技の特徴や経験に基づく質問も多く出て、現場での対応を想像しながら基礎訓練を行うことができました。

間もなくシーズン突入ですが、まだまだコロナの流行が続いています。
感染防止との両立を図りながら、万全の備えで安全確保を行っていきたいです。

第2回LSO定期講習会は、感染状況を見極めながら日程を決める予定です。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:直接圧迫止血の練習
写真2:直接圧迫止血

写真3:ヘルメットの取り扱い
写真3:ヘルメットの取り扱い


LSO定期講習会 (2020年 第1回)2020年01月21日

日程:2020年1月18日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
受講者:11名
担当:伊東和雄(LSO事務局)、川口文子(LSOインストラクター/ヤマハ発動機)

2020年第1回のLSO定期講習会を行いました。
今回受講された11名は、全員が認定期限内の更新参加でした!
毎年参加いただいているメンバーに加え、ヤマハ発動機テストライダーの方々が7名参加され、さらに同社からはLSOインストラクター資格を所有する川口インストラクターにも指導にご協力いただきました。

講習はLSO認定プログラムに沿って現場の安全確認や救命処置、けがの調査や重要な注意点の復習を行いました。
全員がLSO講習の参加経験者であることから、スキルのレベルは問題なく維持されていました。
各々の活動中に起こった事例などを出し合い、事故現場に遭遇した際に、講習で習得したスキルをどのように活用するかの意見交換も行いました。
さらに、骨折、脱臼、打撲など四肢の損傷の際のRICE処置について解説。また命に関わる急病となる脳卒中早期発見テストの実技練習を行いました。

第2回LSO定期講習会は、4月18日(土)を予定しています。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
定期講習会にはどなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:全身のけがの調査
写真2:全身のけがの調査

写真3:救助者7名によるリフト
写真3:救助者7名によるリフト




LSO定期講習会 (2019年第4回)2019年09月30日

日程:2019年9月29日(日)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:3名

2019年第4回LSO定期講習会を行いました。
シーズン中のため参加人数は少なかったですが、ご兄弟でレースに参加されている方々と、久しぶりの復習の方が参加されました。
熱心に練習に取り組むとともに、質問をたくさんいただき、一つひとつお答えしながら講習をすすめました。
実習は、LSO認定プログラムに沿った救命処置に加え、レース参加時に起こるクラッシュ事故の際の注意点や、ドライバー状況の評価、体の扱い方、ヘルメットやHANSの扱い方などについても確認を行いました。

モータースポーツの各カテゴリーも最終戦が近づき、架橋に入っています。皆さまシーズン最後まで安全で楽しいモータースポーツ活動をお楽しみください。

次回は1月18日(土)あるいは19日(日)を予定しています。
詳しくはLSOオフィシャルサイトをご覧ください。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:前腕の直接圧迫止血
写真2:直接圧迫止血

写真3:全身のけがの調査
写真3:全身のけがの調査

LSO定期講習会 (2019年第3回)2019年06月10日

日程:2019年6月8日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:5名

2019年第3回LSO定期講習会を行いました。
今回はモータースポーツに関わる現場で仕事をしている人たちが主な参加メンバーでした。
競技コース内で直接救助活動を行う役割ではありませんが、会場内でのけが人や急病人が発生した場合に第一応答者としての役割が担えるよう練習しました。
また移動中の交通事故における救助活動を想定した意見交換も行いました。

実習はLSO認定プログラムに沿った救命処置に加え、脳卒中や熱中症など急病の早期発見と対処についてテキストを参照しながら確認しました。

梅雨に入り、しばらくはうっとうしい天候が続きそうですが、暑い夏が間近にせまっています。
夏場の活動にあたっては、こまめな水分補給と涼しいところでの休息により熱中症の予防に心がけてください。

次回は9月29日(日)を予定しています。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
心肺蘇生とAEDの使用

写真2:前腕の直接圧迫止血
写真2:上腕の直接圧迫止血

写真3:けがを調べる
写真3:けがを調べる




LSO定期講習会 (2019年第2回)2019年03月11日

日程:2019年3月9日(土)
会場:大田区池上会館(東京都大田区)
参加:13名

今年第2回目のLSO定期講習会が開催されました。
今回は13名の参加者に加え、LSO公認インストラクターの川口さん(ヤマハ発動機所属)が参加しました。今回の参加者はベテラン揃いで、13名のうち11名が更新のための参加でした。

実習はLSO認定プログラムに沿って手際よく進行でき、参加者各々の事故現場での経験を共有したり、意見交換を交えながら行いました。
モータースポーツ活動を通して得た現場経験やノウハウが、一般の交通事故やけが人、急病人の対応にも生かされることを実感する講習でした。

次回は6月8日(土)を予定しています。
会場は東京都大田区にある池上会館です。
どなたでもお申込みできますので、どうぞご参加ください。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用
写真1:心肺蘇生とAEDの使用

写真2:救助者7名によるリフト
写真2:救助者7名によるリフト

写真3:ヘルメットの取扱い
写真3:ヘルメットの取り扱い



このブログについて

LSOは1993年創設以来、年2回のニュースレターとしてLSOメールを発行してまいりました。しかしこの20年間でインターネットやメールなど電子媒体の利便性が大きく向上し、即時性、双方向性、コスト面、そして紙面の制約を受けないなど、多くの利点が発揮されるようになりました。LSOでもこの利点を生かし、2012年7月から、安全活動や講習リポートなどをブログでお知らせすることにいたしました。
なお紙媒体のLSOメールはしばらく休刊し、今後はブログをメインにした活動報告を行って行く予定でおります。

LSOホームページ
http://www.ne.jp/asahi/master/lso/

<< 2022/09 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近のコメント

RSS